■茅の輪抜け神事は午後8時に執り行いました。
第1回目 左回り
第2回目 右回り
第3回目 左回り
今年も立派に茅の輪が出来上がりました。
茅の輪くぐり神事は、大祓式に続いて、神職前導で左右左と
三回廻ります。
第一回目
思う事皆つきねとて麻の葉を
きりにきりても祓いつるかな
第二回目の歌
みな月のなごしの祓いする人は
千年の命のぶと云ふなり
第三回目
宮川の清き流れに禊せば
祈れる事の叶わぬはなし
各回ことに
蘇民将来(そみんしょうらい)
蘇民将来(そみんしょうらい)